SSブログ

日記 [雑感]

 業爆中(ひょっとして、この表現は古臭いのだろうか)で、残業を終えてから店に手紙・不在票・留守電などのチェックをしに行くのがつらいので、朝に行っている。睡眠時間が稼げるわけではなく、22 時に帰宅して6時に起きるのと、21 時に帰宅して5時に起きるのとどっちがいいか、という話。早朝ではあるが道路の空き具合の変化は微妙で、5分で違ってくる。早く出れぱいいんだが、その5分が難しい。

 今朝は FAX が来ていた。いつもはメモリカードに記録されている画像をノー卜 PC で確認するのだが、平日は持って歩いてないので、印刷することにした。
 FAX の印刷に新品のコピー用紙は使わない。その辺のいわゆる「裏紙」を使うのだが、新刊案内で送られてきてたちょっとしっかり目の奴を入れたら、引いてくれなくて紙詰まりに。その間にもインクフィルムは巻き取られていて、再印刷しようとしたら「フィルムがありません」というメッセージ。
 朝っぱらからかよ! と悪態をつきながらリカバリをするのだが、新品と交換するのではなく、リボンを巻き戻して再セット。手間と時間はかかったがなんとか印刷に成功。
 機会があったら見てみることをお勧めするが、要はカーボンコピーと同じで、紙に黒いインクフィルムを当て、熱を加えてインクを紙に転写するわけだ。ということは、インクフィルムのほとんどの領域は黒いまま残るわけで、もったいないったらありゃしない。
 もちろん、印字してしまった部分にはもうインクがないから、巻き戻して再利用すると印字されない部分が出てきたりすることはあるのだが、もう一度印字し直せば大概は大丈夫だ。そもそも、メモリカードに画像ファイルが保存されているから、何の問題もない。

 と、ここで気づいた方もあると思うが、インクフィルムには FAX で送られてきた情報がネガの形で残っているので、使用済みになったから、と捨てるときには注意されたい。

nice!(0)  コメント(0) 

日記 [イベント]

 こないだの第一回「のほ本処」は、天候を考えて中止にした。
 中止の根拠にしたのは、前夜のWNNのこの予報である。
無題.jpg
 マークだけ見ると、確かに午前中は雨で準備には差し支えがあるかもしれないが、午後からは曇り、できそうに見える。が、コメントに引っかかった。
午後の方が雨の止む時間が長くなりそうです
 つまり、「降らない」という予報ではなく「降ってる時間が短いから、雨ではなく曇りと見做す」という意味だと理解した。降るんじゃん。
 当日朝まで様子を見るか、という考えも頭をよぎったが、それでは「来てみたらやってなかった」という事故が起きる。やめるなら前日、ということで中止とした。

 本当なら前日でも遅いんだが、第一回はなんとかやりたい、という色気を捨てられなかった。
 準備をする時間が取れなくて、五時起きしてポスタ一印刷とか箱詰めとかやったんだけどね。そのせいか、当日朝には、設営がうまく決まらなくて佐竹小路から文化創造館をにらんでいる、という夢を見た。

 次は 10/10 の午前中だが、凝りもせず秋田市文化創造館のデッキで行う。なんで外なのかっつーと、ゲリラ出店みたいなもんだと思ってるから。数時間しかやらないのもその線。さすがに 11 月以降は中でやるが。

 結局 23 日は、夕方まで降っていない。けど、強気な俺が決行を決めたもう一つの世界線の方では降ってたに違いない、と信じている。

nice!(0)  コメント(0) 

「のほ本処」やります [イベント]

 9/23 の「のほ本処」は雨の予報のため、中止いたします。



hondokoro.1.jpg
 秋田市文化創造館での一人イベント「のほ本処」、9/23 13:00~15:00 の予定で開催します。

 今のところ、曇りの予報ですが、降水確率は低くありません。なんせ「屋外で紙もの」ですので、パラっと来たら速攻で中止いたしますのでご注意ください。

 持っていくのは、リトルプレス・ZINE・同人誌を中心とした、「秋田県内では当店にしかない(と思われる)本」です。ミルハス側のデッキでお待ちしております。


 
 

nice!(0)  コメント(0) 

日記 [雑感]

 平日仕事の爆発でいろいろ滞っている。通版の発送と日曜営業がやっとの状態。

 そんな中、ファンヒーターをメンテナンスに出した。4シーズン使って、この春にしまう間際はかすかに異臭がしたような気がするので、そのまま使うわけにはいかなかった。
 検討し始めたのはお盆明けなのだが、どうやら遅すぎたようだ。去年、最初に灯油を買ったのが 10 月上旬だということがわかって愕然としている。しまう時期に動き出すべきだった。そうすればもう少し安く期間に融通の利く感じでやれたに違いない。
 大小二台あるのだが、小さい方については、新品を買った方が安い、となる可能性もあるようだ。ほんと、なんとかならんのか、それ。尤も、調査料として前金を入れてあって、「じゃ、やめて新品買います」となってもそれは帰ってこないので、そこまでメンテ工賃が高いのかどうか、ってことではある。

 店舗営業やめて、ファンヒーター一機で自分一人だけ、ってことにしたらどうだ、というささやきがどこからか聞こえる…。


nice!(0)  コメント(0) 

9/23 の「のほ本処」について [イベント]

 9/23、秋田市文化創造館での「のほ本処」について。
 タイミング的には台風後のはずですが、WNN と気象庁が曇り、気象協会が雨と予報が割れております。多数決で、とりあえずはやる方向です。
 ただし、曇りの予報でも降水確率は 40% ですので開催確定ではありません。確定は 21(水) とします。

nice!(0)  コメント(0) 

日記 [雑感]

 前から気になっていたのだが、店内のシーリングライト、壁のスイッチを素早く操作すると点灯しなくなることがある。
 別に意図があって素早い操作をするのではなく、「さて帰るか――あ、忘れ物」てな感じでパチパチってやったときに発生する。これまでは、普段は使っていないリモコンで再点灯させていたのだが、先日、それが効かなくて往生した。
 これでは店を開けられない、最悪は買い替え、と思ってマニュアルを再読したところ、パチパチってやることで、リモコンを使わずに全点灯-常夜灯-消灯を切り替えることができるらしい。リモコンが壊れたときの緊急避難かもしれないが、割と迷惑な機能である。

 それはそれとして、リモコンが効かなくなってしまったのは事実。次はない、と思ったほうがいいのだろうか。なんとも物入りな年である。実入りはないのに

nice!(0)  コメント(0) 

日記 [本・雑誌あれこれ]

tsundoku.jpg
 目下の積ん読。
 10 月頭に試験があるのでそれまで手を付けられない…

nice!(0)  コメント(0) 

日記 [雑感]

 平日はノー卜 PC を持ち歩かないから書類が印刷できず、夜に店に寄ってもできることは限られる。こないだ、プリンターが Wi-Fi 対応だということに気づき、だったらタブレッ卜から印刷できるんじゃね?! と思ってあれこれやってみたが、だめだった。Wi-Fi で LAN を組んでればそこに接続できる、というだけだった。
 尤も、タブレットの貧弱な操作性でまともな文書作れるかっていうと NO だけども。

nice!(0)  コメント(0) 

日記 [営業時間とアクセス]

 別に売り上げが急降下したからへそを曲げたわけではないのだが、日曜のみの営業にしようか、などということをチラっと考えた。やめたけども。
 平日営業していた頃は「火曜定休、水曜日は隔週休み」としていたが、「じゃぁ、水曜日は(来たら休みだったってことがありそうだから)来ない方がいいね」と言われたことがある。休業日(または営業日)がかっちり決まっていない、というのは結構なハードルらしい。
 現在、「日曜営業、土曜不定期」となっており、稀に日曜も休んだりしてるので、やはり「かっちり決まっていない」状態。だったら「日曜しか開けないけど、日曜は必ず営業している」っていう風にした方がシンプルでいいのではないか、と思ったわけだ。
 が、最初に書いた通り、やめた。
 まず「必ず営業している」が守れない。日曜のイベントに出店できなくなるし、日曜でなければならない用事、というのも時々ある。
 それに、こないだツイ一卜したが、日曜日は配達しない配送業者があることが分かった。そこの荷物を受け取れなくなってしまう。
 というわけで、「日曜営業、土曜不定期」は続く。ご来店の際には、本ブログ・TwitterInstagramFacebook ぺージでご確認いただきたい。


 補足。
 今月が日曜のみなのは平日仕事が突然爆発したことによる一時的なものである。
nice!(0)  コメント(0) 

日記 [通販]

 通販の送り先の話題もう一つ。
 昨日、「心配し過ぎかなぁ」と思ってひっこめたのだが、書いとく。

 アパートなどの集合住宅、またはビルにテナントで入っている、というようなときに建物名を省略して部屋番号だけを書くケースは多いが、これで所在地を間違って入力してしまうと、誤配や不達の原因になりかねない。
 たとえば:
秋田市本町 1-2-3 グランメゾン・ノホ1号室
 を
秋田市本町 1-2-3-1
 と書くつもりで、
秋田市本町 2-2-3-1
 としてしまった場合、たまたま「本町 2-2-3」も集合住宅で1号室があり表札が出てなかったら、そこに配達されてしまう可能性はある。慣れた配達員で、宛名を見て「この人の家はここではなかったような気がする」と気づいてくれれぱいいが、それは運次第ではなかろうか。実は、そういう(丁目だけが違っていて、あっちでもこっちでもアパート、という)のを見たことがある。
 建物名をきちんと書くことをお勧めする。

nice!(0)  コメント(0)