SSブログ

初めての方向け一箱古本市出店ガイド [イベント]

1. 持っていく本を選ぶ
 本は、持っていく箱に無理なく詰められる数にします。
 意外にたくさん入ります。そしてその分、重くなります。ギュウギュウ詰めにすると、運べなくなったりするほか、本が傷つくこともありますので余裕を持たせましょう。
 陳列スペースとの兼ね合いもあります。厳選する必要があるかもしれませんが、それも一箱古本市の愉しみです。
・のほ本市は「一箱古本市」を名乗っていますが、厳密に「一箱」である必要はありません。展示スペースに収まればOKです。

2. 本に値段をつける
日本の古本屋」「Bookoff Online」などが参考になりますが、それにとらわれる必要はありません。ディスカウントしてもいいですし、「この本の価値はもっとあると思う!」と高くするのもありです。悩むことになるかもしれませんが、それも一箱古本市の愉しみです。

2-1. 値段表示はわかりやすく
 値段を書いた紙をはさんだり、本の後ろに鉛筆で書いたりします。鉛筆で書く場合は、柔らかめの鉛筆にすると後で消しやすくなります。「何が売れたか」を記録したい場合は、紙をはさむ方が楽です。
 糊のついた付箋は、本が古い場合、傷つけてしまうことがありますので要注意です。
 均一価格、というのもシンプルで楽ができます。
 値付けと値段表示の作業はそれなりの時間がかかります。余裕をもって着手しましょう。

3. 釣銭を用意する
 おそらくこれが最も大変です。
 日常の買い物の際に出るお釣りを寄せておきましょう。本の値段を百円単位にしておくと、少額硬貨を用意せずに済みます。
 いくら用意すればいいのか、は一概に言えませんが、「100 円の本に一万円札を出す人はいる」と思っておいた方がいいでしょう。以下をひとまずの目標にしてみてください。
  5000円札: 2
  1000円札:10
   500円玉:10
   100円玉:20
 ほかの出店者に両替をお願いするのはできるだけ避けましょう。みなさん、苦労して集めています。
 入れ物も必要です。きんちゃく袋でも構いませんし、小銭を種類ごとに入れておくケースも百均で売られています。

4. ディスプレイを考える
 キャンプ用の折り畳みテーブルなどは便利ですが、本を入れてきた段ボール箱に布をかけても立派にテーブルとして使えます。その際、箱が直置きできる環境かどうかは事前に確認しておいた方がいいでしょう(屋外イベントでは、当日は晴れでも前日の雨のため紙の箱は直に置けない場合があります)。
 ブックエンドがあると、本が売れて隙間ができた時などに便利です。
 主催者が示した区画サイズを越えないようにしましょう。高くする場合は安全性に注意してください。
・乃帆書房には普通の大人が頭をぶつけるほど天井の低い区画もあります。区画は抽選で決まります。

5. 便利グッズ色々
 買い物袋をどうするかも考えましょう。紙袋もレジ袋も百均で買えますが、このご時世「うちは袋ありません」もアリかもしれません。
 余裕があったら店名表示を考えるのも楽しいですが、置く場所があるかどうかは会場に寄ります。
 百均にいろいろなグッズがありますので関係のなさそうな売り場も含め一周してみるといいでしょう。

6. 栄養補給
 イベントの準備・本番・後片付けの時間を確認して、食事や水分を用意します。お客さんが途切れない、という場合もないとは言えないので、手間のかかる食べ物は避けましょう。あと、手についてしまう食べ物も要注意です。

「一箱古本市」の目的は「本をサカナにしてコミュニケーションしましょう」です。
 肩ひじ張らず(お金の管理だけはきちんとして)楽しんでください。

参考:
まちの一箱古本市
trip from Okinawa
アカミチフルホンイチ
nice!(0)  コメント(0) 

第2回のほ本市出店者募集(中止です) [イベント]

 中止となりました。
 以下の記事の内容はすべて無効です。

nohohonnichi.horz.mid.jpg
 第2回のほ本市を以下の日程で開催します。

2020/5/2 12:00~17:00

 ついては出店者を募集します。
 未経験者と経験者について、以下のステップで募集します。

Step 1. 未経験者枠(一箱古本市に出店したことのない方)
 二店舗、募集します。

 2020/2/16 0:00~2/19 23:59
 上記期間内に、当店通販サイトの問い合わせページからお申し込みください。
 応募者多数の場合は抽選となります。

Step 2. 経験者枠(一箱古本市に出店したことがある方)
 三店舗、募集します(Step 1 の結果によっては増える場合があります)。

 2020/2/20 0:00~2/23 23:59
 上記期間内に、当店通販サイトの問い合わせページからお申し込みください。
  * 電話番号は省略可能です。
  * 当店のメールアドレスをご存知の方は直でも構いません。
 応募者多数の場合は抽選となります。

Step 3. 復活枠
 Step 1 と 2 で4店舗に満たなかった場合、Step 1 の抽選で落選した方に改めてお声がけします。
 2020/2/25 23:59 までにご返信ください。

Step 4. フリー枠
 2店舗を追加募集いたします。出店経験の有無は問いません。

 2020/2/24 0:00~2/27 23:59

 上記期間内に、当店通販サイトの問い合わせページからお申し込みください。
  * 電話番号は省略可能です。
  * 当店のメールアドレスをご存知の方は直でも構いません。
 応募者多数の場合は抽選となります。


申し込み時にお知らせいただく内容
・お店の名前(仮でかまいません)
・居住している(店舗をお持ちの方は店舗がある)市町村
・販売する本の大まかな分野
・一箱古本市出店経験の有無
・経験者の方は、出店したことのあるイベントをいくつかお知らせください。

出店条件
・出店料として一店舗あたり 500 円いただきます。領収書も発行します。
・出店区画は 1m 四方です。
・什器はありません。各自で工夫をお願いします。丸椅子を一つずつお貸しします。
・参加人数は一店舗あたり二人までとします。それを越える場合は事前にご相談ください。
・販売対象は「本」「本と縁のあるもの」とします。詳細は事前にご相談ください。
・販売するものは、公序良俗に反しないものとします。お子さんや保護者の方の来店もあることにご留意ください。主催者が不適当と判断した場合は、当日であっても出店をお断りすることがあります。
・駐車場はありません。コインパーキングをご利用いただきます。500 円程かかります。
・チラシをこちらで作成してお渡しします。費用は出店料に含まれます。
・郵便などでの連絡が必要になった場合は、実費をいただきます。

必ずお読みください
・最終的に出店者が4店舗に届かない場合、中止となります。
・それぞれの締め切り後に結果をお知らせします。通知後 48 時間以内にご返事いただきます。期限までに返信がない場合はキャンセルとなります。スマホやケータイからお申し込みの方は、so-net.ne.jp からのメールが受信できるようになっていることを事前にご確認ください。
・出店者確定後、打ち合わせのため、一度ご来店いただきます。遠隔地の場合はご相談ください。
・すでに当店のメールアドレスをご存知の方は直メールでも構いません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

令和元年度県民意識調査 [雑感]

 昨年、河北新報の連載を持っていたころ、県民意識調査の質問が変わっているので比較しづらい、という話をした。H22~27、H28・29、H30 と三つのグループに分かれてしまうのだが、今後の傾向を見るには H30 年の質問を維持したまま数年待たなければならない、と書いたところ、去年の調査でまた質問が変わっていた。
 具体的には、本を読む時間を確保できない理由を問う質問が無くなっている。「あなたは読書が好きですか」と「あなたは1日平均どれくらい読書をしていますか」の二問しかない。これでは「意識調査」ではなく「実態調査」である。

「あなたは読書が好きですか」の傾向は以下の通りである(「どちらかと言えば好き」は「好き」にまとめた。「嫌い」も同様)。
r1chousa.2.jpg
(単位は%)
「好き」が増えて「嫌い」は減っている。
 では、どれくらい読んでいるか。
 選択肢は「2時間以上」「1~2時間」「30 分~1時間」「30分未満」「全く読まない」の5つだが、これをそれぞれ「2時間」「1時間半」「1時間」「30 分」「0」と見做して平均時間を出してみた。
r1chousa.1.jpg
(単位は分)
 40 代と 70 代以外は短くなっている。特に 10 代が 36.3 分から 32.4 分と一割以上も減っているのが目を引く。
 10 代はもともと「2時間以上」と答えた人はいないのだが、「30 分~1時間」が 29.2% から 23.1% に減り、「全く読まない」が 25.0% から 35.9% に激増しているのが大きいようだ。
 読書を教育の一環として捉えるんだとすると、「これはもう…」という感じがする。

 最初に書いた通り、その理由をこの調査から読み解くことは不可能である。他の調査はあるのかもしれないが、来年はこの手の文章を書くことはないと思う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

2020/2/1 のほ本市のご報告 [イベント]

 結論から申し上げると、大盛況でした。
 当店の大きなガラスは人の吐く息で真っ白になり、もともと弱い Wi-Fi は人体が遮蔽物となってブツブツと切れ。
 最初は来店者数を数えようとしていたのですが手が回らず、一時間ごとのメモはほとんどが 30 程度で終わっていました。つまり、毎時 40 人以上はいらしていた、と考えられ、5時間やりましたから、来店者数はおおよそ 200 というところだと思われます。

 なにより、みなさんに公共交通機関またはコインパーキングをご利用いただけたことに大いなる感謝を。
 店の前で「駐車場はどこですか」と聞かれ、「コインパーキングを使ってください」と答えると、そのまま帰ってしまう、という経験を何度もしておりますので、感謝すると同時に、驚いてもいます。

 次回の日程や内容はまだ決まっていませんが、今回のお客様から「出店したい」という声もいただいていますので、今回の反省点の対策を考え、遅くならないうちに形にしたいと思っています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

2020/2 月の営業カレンダー [営業時間とアクセス]

 2020/2 月の営業カレンダーは以下の通りです。
cal2002jpg.jpg
4, 11, 18,19, 25:定休日です。
nice!(0)  コメント(0)